祝・サッカー!


 いやぁ、サッカーファンとして、よろず評論家として、書かざるを得ませんねぇ、こればっかりは。 昨夜です、全日本がワールドカップ出場を決めたのは。 しかし、この予選は劇的でしたね。 4年前の予選からずっと繋がっていたと見れば、ずいぶん長くて苦しい予選だったと思います。
 どの選手をとっても、すぐにドキュメンタリーの構成が頭に浮かぶような感じで、みんな頑張りましたよね。 巧い将棋には無駄駒がないといいますが、余すところ無く全員が実力を発揮した勝利ではなかったですかね。 それに、加茂監督に仕込まれたゾーンプレスも予選終盤に来てボディーブローのように効力を発揮したし、サイドバック陣の復調の裏には岡田采配があっただろうし、ディフェンス陣は試合を重ねる毎に安定感を増したし、低迷するフォワード陣に対してドーハ組の合流は効果的だったし、最後の最後に隠し玉が炸裂したし、後が無くなってからのチームの急成長には敬服するものがありました。
 それから、サポーターも頑張りましたよね。 アジア中遠征して、途中国立でイザコザがありましたが、後が無くなってからは本当に応援に徹して、呂比須のお母さんへの黙祷も忘れずに、いま少なくともサポーターは世界屈指じゃないですかね日本は。 加えて、普段サッカーにそれほど関心がなかった人達も、陰ながら結構まじめに応援してるのが感じられました。 そういう意味でも日本は世界サッカーの仲間入りができたんでしょうね。 うちの息子もこの日ばかりは深夜の試合終了までパジャマ姿で応援していました。
 世界におけるサッカーは、SF小説などで描かれていた疑似戦争というか代理戦争ゲームというか、そういった側面を持っていますね。 実際、サッカーが元で殺し合いや本当の戦争に至ったこともありますよね。 オーバーではなく、人や地域や国家の威信を懸けたゲームがサッカーというわけで、その真剣勝負に醍醐味があるわけです。 更に、欧州などでサッカーは公営賭博の対象になっていますから、結構殺伐とした側面もあります。 しかし、少なくとも今の日本のサッカーはひたむきでフェアプレー(あれでも世界レベルから見れば超フェアプレー)で、尚かつ一定の結果を出したというのは偉い。 Jリーグに来た外国選手へのインタビューで、日本は競技場に女性や子供も観に来ることができるなんて素晴らしいとよく答えてましたが、世界レベルになっても尚かつそういう風土を保つことができれば、日本が世界に誇るべきことになるでしょうね。
 以前、会社からの帰り、靄がかった夜の闇に輝く等々力球技場のナイター照明と遠くに響く歓声を聞くことがありました。 大きな夜に比べれば、球技場のゲームなどほんの小さな出来事、でも時としてそれは宝石のように見えたものです。

--- 17.Nov.1997 Naoki


back index next